ホーム
当社について
保育理念
採用情報
先輩保育士の声
園紹介
小規模保育園
Kid's Patioはとがや園
Kid's Patioしづ園
Kid's Patioまくはり園
Kid's Patioひがしこまつがわ園
Kid's Patioかさい園
認可保育園
市川かえで保育園
かえで保育園幕張本郷
かえで保育園幕張本郷6丁目
かえで保育園まくはり
かえで保育園はなぞの
かえで保育園杉並いずみ
かえで保育園妙典
かえで保育園大曲
かえで保育園さくら駅前
かえで保育園四街道
かえで保育園原木中山
かえで保育園本八幡
かえでグループの保育園
Kid's Patio!あきたルーム
キッズパティオ西千葉園
保育室こあらんど
Kid's Patio江東おひさま園
保育の取組み
ブログ
認可保育園
市川かえで保育園
かえで保育園幕張本郷
かえで保育園幕張本郷6丁目
かえで保育園まくはり
かえで保育園はなぞの
かえで保育園杉並いずみ
かえで保育園妙典
かえで保育園大曲
かえで保育園さくら駅前
かえで保育園四街道
かえで保育園原木中山
小規模保育園
Kid's Patioはとがや園
Kid's Patioしづ園
Kid's Patioまくはり園
Kid’sPatioひがしこまつがわ園
かえでグループの保育園
Kid's Patio!あきたルーム
キッズパティオ西千葉園
Kid's Patio江東おひさま園
かえで農園
合同イベント
掲示板
開園情報
アクセス
お問合せ
応募(リクルート)
ホーム
当社について
保育理念
採用情報
先輩保育士の声
園紹介
小規模保育園
Kid's Patioはとがや園
Kid's Patioしづ園
Kid's Patioまくはり園
Kid's Patioひがしこまつがわ園
Kid's Patioかさい園
認可保育園
市川かえで保育園
かえで保育園幕張本郷
かえで保育園幕張本郷6丁目
かえで保育園まくはり
かえで保育園はなぞの
かえで保育園杉並いずみ
かえで保育園妙典
かえで保育園大曲
かえで保育園さくら駅前
かえで保育園四街道
かえで保育園原木中山
かえで保育園本八幡
かえでグループの保育園
Kid's Patio!あきたルーム
キッズパティオ西千葉園
保育室こあらんど
Kid's Patio江東おひさま園
保育の取組み
ブログ
認可保育園
市川かえで保育園
かえで保育園幕張本郷
かえで保育園幕張本郷6丁目
かえで保育園まくはり
かえで保育園はなぞの
かえで保育園杉並いずみ
かえで保育園妙典
かえで保育園大曲
かえで保育園さくら駅前
かえで保育園四街道
かえで保育園原木中山
小規模保育園
Kid's Patioはとがや園
Kid's Patioしづ園
Kid's Patioまくはり園
Kid’sPatioひがしこまつがわ園
かえでグループの保育園
Kid's Patio!あきたルーム
キッズパティオ西千葉園
Kid's Patio江東おひさま園
かえで農園
合同イベント
掲示板
開園情報
アクセス
お問合せ
応募(リクルート)
ブログ
小規模保育園
Kid's Patioはとがや園
Kid's Patioはとがや園
Kid's Patioはとがや園
· 2022/05/23
食育活動★『そら豆』
『そらまめくんのベッド』の絵本を見てから、実際にそら豆が登場してビックリのみんな。一人一本ずつ手に持ち、皮むきを楽しんだ後お給食の先生に渡し、そらまめくんの制作を行いました。 みんなで皮をむいたそら豆は、おやつの時に食べました。 わーい!さっきのそらまめだね!!味はどうだったかな?
続きを読む
Kid's Patioはとがや園
· 2022/05/02
とべとべ♪パティオのこいのぼり
かわいいスマイル♡写真の中におさまっているだけではモッタイナイ!! という訳で♡こんな製作ができました。こいのぼりにはトイレットペーパーの芯に絵の具をつけて、ポンポンとしました。 丸い形が付くのをじっくり、次はどこにおそうかな、と楽しむ2歳児さん(1枚目)、 白色が付いていくのをダイナミックに喜ぶ1歳児さんでした(2枚目)。...
続きを読む
Kid's Patioはとがや園
· 2022/04/07
避難訓練~頭巾に親しみを持つ~
はとがや園では今年度初めての避難訓練を行いました。 手作りの紙芝居を見てから地震が来た想定でテーブルの下にみんなで隠れてみました。 昨年度は慣れなくて泣いてしまったお子さんも今日はにこにこで隠れることが出来ました。...
続きを読む
Kid's Patioはとがや園
· 2022/03/09
「春の制作」
春の訪れを感じるかわいい制作が、今月も完成しました。 2歳児はチューリップの制作。ハサミを使うのが少しずつ慣れてきて上手に切ることができました! 1歳児はたんぽぽの花と綿毛。トイレットペーパーの芯を細かく切って絵の具を付け、ポンポンポン♪を楽しみました。たくさん押すことで、どんどんボリュームがでてきて、素敵な作品となりました。...
続きを読む
トップへ戻る