かえで保育園本八幡

かえで農園に行き、じゃがいもを掘ってきました。大きいじゃがいもを掘った後、小さなじゃがいもを見つけて驚いたり、虫を見つけたり…楽しい時間となりました。

3歳児クラスで、野菜スタンプをしました!

4歳児・5歳児クラスでそら豆のさやむきをしました。

進級して1か月半、子どもたちは新しい環境に慣れ毎日楽しく過ごしています。 今日は3,4,5歳さんでリズム遊び! ピアノに合わせてたくさん体を動かしました。

キャリー保育園に遊びに行きました。 お互いに自己紹介をした後、お部屋で折り紙やラキュー、ボードゲームなどを楽しみました。 そのあとはピアノに合わせてリズム遊び。たくさん体を動かしました。 「お友達できたよー」「また行きたい」などの声が聞かれました。

新年、皆の願いを込めて、絵馬の作成をしました。 3,4,5歳さんは「絵が上手になりたい」、「歌がうまく唄えるようになりたい」 「なわとびをとべるようになりたい」などの気持ちをこめて、 0,1,2歳さんは思いおもいに絵を描きました。 絵馬作成で大切なことは「心を込めて書く」こと。良いご利益がありますように。

今日はクリスマスお楽しみ会でした。 0,1歳さんはお部屋で「あわてんぼうのサンタクロース」のパネルシアター、 2,3,4,5歳さんは4階にてクリスマスのブックシアターを見ました。 その後、各クラスにプレゼントが届きました。みんなで大切に使います。 サンタさん、ありがとう!

4・5歳児が本日11月7日(月) 幕張にあるかえで農園に、かえで系列園の市川かえで保育園・かえで保育園原木中山のお友だちと合同芋ほりに参加しました。 大きなお芋に笑顔いっぱい。 同じ畑にあるミカン畑でミカン狩りも楽しみました。 沢山のお芋が収穫できました。 掘ったばかりのお芋はアクがあるため、数日干してから食べると美味しく食べられます。

3,4,5歳さんは11月12日に運動会を行います。 その日に向け、本日は運動会遊びを行いました。 4,5歳クラスの「はじめのことば」からスタートし、わらべうた、ダンスを行いました。 皆 楽しさと嬉しさで満面の笑み。運動会当日はご家族の方々に見て頂きます。

3歳・4歳・5歳のクラスで育てていた豆苗がこんなに大きくなりました。

さらに表示する