カテゴリ:食育



三ツ和公園に早くから出発しました。しっぽ取りゲームでは一生懸命走って取ると、とても嬉しそうに保育者に見せていました。 シートを敷いてジュースを飲み、そのあともたくさん遊びました。行きも帰りも1歳になっている子は全員歩いて帰りましたよ。体力がつきましたね。...

今回登場した春のお野菜は、菜の花、ふき、ふきのとう、たらの芽、スナップエンドウ、うど です。 「見たことなーい」「いいにおい!」など色んな感想を聞くことができました。給食では菜の花のおひたしをいただきました。 さっき触った菜の花だねと声をかけると、「菜の花!!」と気が付いて、意識して皆よく食べてくれました。食育活動パワー!!

今日はひな祭り。しばらく前から保育園の中の廊下にひな人形が飾られ、ひな祭りにちなんだ子どもたちの作品も掲示して雰囲気を盛り上げてきました。 そして、今日はみんなでお祝いです。子どもたちもひな人形に負けないくらい可愛らしいお内裏様とお雛様のようです。


今日登場したみかんは、しらぬい(デコポン)・いよかん・ネーブルオレンジ・キンカンです。 においをかいだり、大きさや手触りの違いを感じることができました。食べくらべもできました。


心地よい気候の日は、ベランダにシートを敷いて、遠足気分で楽しそうに給食をいただいている子どもたちです。苦手な食材を少しでも食べられるように、容器を変えるなど工夫をすることで、残さずに完食することができています。子どもたちは「全部食べられたよ♪」「おいしかった!」と、嬉しそうに保育者に思いを伝えています。


市川かえで保育園 · 2023/02/03
午前中の節分会に続いて、午後は 「恵方巻作り」 きゅうり・ほうれん草・にんじん・ツナマヨ・そぼろ・納豆の中から好きな具材を巻き巻きしました。 ご飯の広げ方や具材の乗せ方など、みんな真剣な眼差しで聴いていました (*^-^*) さあ、どんな恵方巻ができるかな~


さらに表示する