カテゴリ:行事



今日は以上児の子どもたちの卒園遠足で佐倉市の草ぶえの丘に行きました。 京成バスとコミュニティバスを乗り継いで行きました!

市川かえで保育園 · 2024/02/14
2月14日はバレンタインデーということで2歳さん~5歳さんでクッキー作りをしました。

2月3日は節分。保育園では2日に豆まきをしました。 絵本や紙芝居で節分の由来について話を聞いた後に、鬼が登場。なんと今年の鬼は、前が青鬼、後ろが赤鬼!前からでも後ろに回り込んでも鬼の顔が見えます。...

2月3日は節分。保育園では2日の金曜日に豆まきをしました。 ひよこぐみには、泣き虫が登場。最初はわからずぽかんとしていた子どもたちでしたが、次第にわかってきてじわじわと泣く子もいました。最後は仲良く一緒に写真撮影することが出来ました。...

2月2日、節分豆まき会を行いました。 事前に鬼のお面を作成し、当日を迎えました。 会では、鬼のお面をつけて豆まき。給食は鬼っ子ご飯。「かわいくて食べられない」などの声が聞かれました。

Kid's Patioしづ園 · 2024/02/02
今月の食育は日本の伝統行事の節分に合わせ、豆まき遊びをしました。柊にイワシの頭を刺した物を見るとビックリしたような顔を見せる子ども達。本物の大豆を炒ったお豆は見るだけにして、新聞紙を丸めて作ったお豆やカラーボールで豆まき遊びを楽しみました。

今日はみんなで節分会に参加しました。1月中旬から♪豆まき♪鬼のパンツの歌を練習して、今日も振り付きで楽しそうに歌いました。鬼のお面も素敵な作品が出来上がりました。 手作りの豆を持って、みんなで「鬼は外!福は内!」心の中のイヤイヤ鬼や泣き虫鬼を退治!鬼はこっそり逃げて行きました。

節分は昔々一年の始まりでした。病気をしませんように、悪いことが起こりませんように、良いことがいっぱいありますようにとお祈りしました。 そして節分に食べる恵方巻の具は「七福神」にちなんで7種類入れます。それぞれの具にも意味が込められています。 以上児の子どもたちは食育で恵方巻を作りました。

2月2日は節分会をしました。心の中のイライラ鬼や泣き虫鬼、おこりんぼ鬼などを神様の宿っている豆を食べて追い出すのが節分の由来のお話をパネルシアターで聞きました。

市川かえで保育園 · 2024/02/01
節分を楽しみにしていた子どもたち、節分に向けてそれぞれ色々な鬼を作りました

さらに表示する