かえで保育園妙典
所 在 地 〒272-0114 千葉県市川市塩焼1-14-8
TEL 047-356-5525
定 員 60名
保育時間
【月~金】7:30~19:30
【 土 】7:30~18:30
※日曜、祝祭日休園
園長挨拶
かえで保育園妙典は2020年度4月に開園し、今年で6年目を迎えます。東京メトロ東西線の妙典駅から8分程で近くには【塩の花公園】もあり春はとても桜が綺麗です。
他にも自然豊かな公園に恵まれ、園外散歩も楽しんでいます。家庭的な雰囲気を大事にしながら、子どもたちはもちろん保護者の皆様、そして職員も笑顔で元気に過ごせる保育園づくりを目指しています。
是非、一緒にお子さまの成長を見守り育みませんか?
園の特色
【週1度の英語】
0歳児から2歳児までは、外国人講師が遊びの中に一緒に入ってコミュニケーションを取りながら早い段階から異文化に触れることができます。3歳児から5歳児までは学習内容もカリキュラムに沿って、体を動かしたりして楽しんでいます。
【幼児クラスの異年齢交流】
保育園の中で年間を通して模擬兄弟姉妹を作り、その中で様々な行事や遊びを共に行います。異年齢交流を体験することでいたわりや憧れを知り触れ合っています。
【園外活動】
園外散歩や近くの公園で体を動かしたり、自然と触れ合って様々な遊びの経験、体験をします。
【リトミック遊び】
雨の日や室内遊びの積極的なリトミック遊び。動物の動きを真似て歩いたり、体で表現したりして楽しんでいます。
【絵本の読み聞かせ】
10月は、お父様方による【絵本の読み聞かせ】を行っています。
ねらいとしては、お父様方に保育園を知って頂きたいことと、育児参加も兼ねて始めた【絵本の読み聞かせ】です。子どもたちも、いつもと違う雰囲気の中楽しんでいます。
【地域交流】
地域の方々とのふれあいも大事に、特に自治会の方々とは園の行事にも積極的に参加していただき交流を深めています。【勤労感謝の日】には、お世話になっているところへ訪問し感謝のメッセージカードを渡したりしています。
★各クラスの教育★
【0歳児】
・ゆったりとした環境の中で、保育者と関わり信頼関係を築きます。
【1歳児】
・人との関わりの中で周囲への関心や好奇心を養います。
・心身の健康の基礎を培い、言葉への興味や関心を育てながら遊びなどを通して自由に体を動かすことを楽しみます。
【2歳児】
・安心出来る保育者や友だちとの関わりの中で、自分の気持ちや欲求を満たし活発に遊ぶ事を楽しみ、食事や排泄など身の回りの事も自分でしようとしていきます。
【3歳児】
・安全な環境の下、安心して生活しながら基本的な生活習慣を身につけられるようにし、保育者や友だちとの関わりを大切にしながら自然と触れ合ったり、体を動かしたりして様々な体験をしていきます。
【4歳児】
・生活に必要な習慣を身につけ何事にも意欲的に取り組み楽しさや喜びを味わい、友だちとの繋がりを広げ、共に遊び生活する事を楽しんでいきます。
【5歳児】日々の活動の中で様々な物事に興味・関心をもち、分からない事は率先して調べ子どもたち同士で意見を出し主体的な活動を目指します。
★園の雰囲気・特徴★
今年度は、12名の新入園児を迎え、総園児52名でスタートしました。近くに自然豊かな公園があり、自然の中で思いきり体を動かして過ごしています。家庭的な雰囲気の中で、自然に触れ合う機会が多く子どもたちも職員も笑顔で笑い声も絶えません。一緒にお子さまの成長を見守り育みませんか?
見学について
入園希望の方向けの園見学は随時受け付けております。事前にお申込みをいただき個別対応いたします。
お気軽に、お電話またはお問い合わせフォームよりお申込みください。
フォトギャラリー
アクセス ※最寄駅 東西線 妙典駅
入園のご案内 市川市役所こども施設入園課 TEL 047-711-1785