造形あそびや、様々な技法でのお絵描きなどを積極的に取り入れています。指先をしっかり使って感触を確かめながらの作業は、子どもたちも夢中!どんな形を作ろうかな、この色とこの色をを混ぜたらどんな色になるのかな、と子どもたちの感性を刺激し、想像力を育みます。
千葉市内に1000坪の畑を所有しており、じゃがいも、さつまいも、みかんを育てています。また各園プランターでも野菜を育てています。子どもたちは自分で育てた野菜を収穫し、皮むきなどの体験をします。このように旬の食材に触れ、親しみを持つことで、作る楽しさ、食べる喜びを感じます。このような体験を通して、苦手野菜の克服につながることが多いようです。
【保育室の環境を整える】
エアードック、エアーバスター等の空気清浄機やオゾン除菌・脱臭器や空気清浄機機能付きエアコンなどを積極的に導入し、ウィルスや花粉から子ども達を守る対策をしています。